信長の野望・新生 1546年上級の蠣崎が鬼畜過ぎてワロタwww#1【ゆっくり実況】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- こちらは不定期でいきます。
平日は毎日21時、休日は不定期だけど基本21時に配信するので是非来てね。
次 • 信長の野望・新生 虎の威を借り過ぎた結果がこ...
システム設定
難易度 上級
金銭兵糧収支 普通
AIレベル 高い
AI好戦度 好戦
チュートリアル なし
助言 あり
努力目標 あり
歴史イベント あり
討死 普通
姫武将 なし
その他史実通り
今作の小勢力が地獄だと知れ渡って、皆挙って壁を破ろうとしてるの面白い。
小勢力でも真田は案外楽に勢力拡大できるのですが……歴史イベントがやはり強いです
ゆっくり実況の続き待ってます。今作難しいんで、解説付きは普通にやりやすくなるし楽しんでポイントわかりやすいんで待ってます!あと東北で勝つのは憧れ
東北の星に私はなります!!
東北しんどすぎて笑うしかない。南部のおっさんもやたら強いし、なんとか南部吸収しても気づいたら南東北食い荒らした伊達が襲い掛かってくるしで…速攻で掠め取って守り決めこまないとしんどい
南部のおっさんも強いけど、それと同等の強さを持つ伊達晴宗くんほんま
南部家でやってたら行動が遅すぎて北条、武田、今川にボコされたwww
頑張って東北平定する頃には鬼畜北条が待ってるで
東北はそんなに問題ない
問題なのは北条が関東から東北にかけて勢力を伸ばす事
18万で攻められた日にゃ大名の合戦繰り返して追い返すの大変すぎる
東北は問題ないと言えば無いのですが、歴史イベント有りだと伊達の勢力拡大がえげつなくて結構厳しい感じです
北条はあまり動かないけど大兵力ってイメージですね
ザキカキって読むんだ。ムシマンザキって思ってた(白目)
ムシマンザキ派の方が多いと思います!
対馬も難易度がエグいw
蠣崎終わったら宗家やろうかなって思ってます!
昔、信長の野望何作かやったなぁ。
細かすぎてゲームはやらなくなったけど、武将好きなので見てみました。
また修羅の道をw
どこから初めても1作目の全国版以外なら、一定数力を付けられれば何とかなりますね。
全国版は一揆で8割ぐらい兵持ってかれて絶望した記憶が……
@@osamamenattou 最初のFC版信長の野望全国版は跡継ぎの制度がなく、歳の人は絶望的でした。史実で病死する人もその年の辺に死んでしまい、リセットを押して伸ばせても少しでした。
そうですね。余りに国力が低く大名の政治力も低いのは、内紛で弱り即他国に潰される運命でしたねw
今作の足軽は畑で採れるから数万の軍勢追い返しても直ぐにお替りが来てものすごい徒労感があるなあ……
外交による援軍や停戦で敵態勢力同士でのハイエナがはじまるまで自領が持つかは……運次第
兵は畑に実るもの。
米とは違い毎月収穫可能です。
ノブヤボ動画でこんなにも俺の実家近くをフューチャーしてくれるなんて。
浪岡御所なんて回覧板の距離ですよww
400年前よりすたれてるのが問題なんだよなあ。
特定しました
今度回覧板回しに行きます
@@osamamenattou 玄関においておいてくださ~いww
築城のメリットが...。(江戸時代の領国経営に近いシステムになったんだなぁ)
PKで城作れないかなぁ……
頑張ってください
ありがとうございます!
なんか主さんとやってるゲームが似てるw
ARKに信長の野望に
おお、似てますね!
信長の野望被るのは結構珍しいかも!
このゲームのRUclips動画傀儡では
『カキザキ』は最早ネタキャラになってるね。
傀儡にされてしまったムシマンザキくん
新生のプレイ動画の中で最も解説がわかりやすいですね
そう言っていただけると幸いです
東日本の弱小大名は敵が強くなる前に速攻プレイしないと南部家か伊達家に潰されるか、北条のおっさんが手もつけられんレベルで要塞になっちゃう。
賛否両論のシステムかもしれんが、ある意味戦国の厳しさを教えてくれるようで今作割と好き笑
私も今作はかなり好きですね!
内政も重要なのが良いです!
お!むしまんざき!
むしまんざきさいきょうです!
その次はコシャマインで天下統一
仮装シナリオで実装されたらやってみたいかもです笑
頑張って!北の旋風 ザキカキ
威風で卍解ザキカキくん
早い年代の姉小路とかもきついイメージ
歴史イベントなければまだ舞える……かも?
初コメで失礼しますが、
真面目な話、代官は大名の直轄地を大名に代わって治める人、知行地は家臣が領地として授かってかなり自由に統治できる場所と認識してます。
まあ、UP主様ではなく、KOEIに言うべきことですが😅
なお代官は昇進の足掛かりと大名の戦闘力アップ要因になっている模様
9:26臣従が出てたがこれは安藤臣従できるという意味?
そうですよ!
その代わり他の大名家と外交出来ないので使い所さんです!
いやカキザキだろwwww
宗氏でもやって欲しい
前向きに検討します!
そんな死の呪文みたいな名前の大名家あったのか。
ザキでそこら辺一帯滅亡してくれないかな……
……合戦に勝って威風を狙っていくしかないか……?
威風は最大で城数個落としますからね……
烈風伝までだと苦しい
苦しいです……タスケテ……
最初包囲じゃなくて強攻に切り替えたほうがいいよ
施設破壊のためですかね?
私も最近はそうしてるのですが、包囲で取れそうな時は包囲でとってそのまま施設ごと
という感じなのですが、もしかして強攻って他にメリットがあったりします!?
昨日群雄繚乱難しいを武田でクリアしたけどいかに北条を素早く潰すか、北条と対決してる間に超大国になってる真田をどう攻略するかめちゃくちゃ疲れたゾ〜
強豪勢力で普通にやりたい人生でした。
タイトルにナンバリングをして欲しい
分かりづらいですもんね!付けました!
@@osamamenattou ありがとうございます。
蠣崎は実質、武田だからイージー(イージーとは言ってない)
実質武田(家紋を見ながら)
このゲーム、城格差が明らかに畿内と関東地方が強すぎるから他の地方大名の本拠地以外は開発地が少ない
3倍はある開発地と超好戦的なAIのせいで北条がエライことになってる
PKは絶対買いだとしても内政には抜本的な改革の余地を残してほしいものだな
pkはどのような修正が入るのやら……?
結構期待してます
あと北条の固有政策が強すぎる
落とした直後の城でも即時に3000くらいの兵を出力出来るのズルい
でもある意味 史実に忠実やん
大志がクソゲーだったから売ったけど
これはまあまあ面白いのかな?
私は久しぶりの新作信長の野望をやったということもあり非常に面白かったのですが、弱小大名はかなり厳しい状況ですね
縛り云々は言ってられない難易度だと感じました
ってか肝心のアイヌ民族と戦わないの?
肝心のアイヌ民族さんは仲良く蠣崎家でふ